【10月25日】今日のほいくえん
こんにちは!
エンジェル保育園の荻原です🐭
「肌寒いなぁ~」という感覚もあっという間に過ぎ去り、本格的な寒さを感じられるような日が増えてきましたね🥶
冬に近づてきているなぁと実感…すでに寒さに耐えられず、先日こたつを出しました!
ぬくぬくこたつで温まるのが帰宅してからの最近のお楽しみになってる荻原です🍊
~強い粘膜を作る食事~
本日は第5回mama’s day!
7月にもご講演をいただきました、中村寛子先生をお招きして、第二回参加型講演会を開催いたしました!
本日はその様子をお伝えしていきます😊

今回は前回の内容に加えて、『感染症対策 ~強い粘膜を作る食事~』をテーマにご講演頂きました💪

食事においても、3歳までの土台が大事。
良いものを食べると
優しい気持ち
頑張る気持ち
様々な気持ちも育つそうです😊

前回もご紹介いただいた ”まごわやさしいこ”
おやつもスナック菓子等ではなく、おにぎりやお芋などに置き換えるだけでも体に優しく、且つ満足感のあるおやつになります!

そして今日はお醤油糀づくりを実際にご参加いただいた保護者の方々と一緒に行いました!
糀(こうじ)には、消化や吸収を促進したり、腸の善玉菌を増やしたりと、腸内環境を整えてくれる働きがあるそうです!
免疫力アップも期待できる食材で、今回のテーマでもある「感染症対策」にもピッタリ✨
そんな糀を使った調味料、お醤油糀の作り方を教えて頂きました😊
作り方はとても簡単!
醤油と糀を1:1の割合で耐熱用の袋に入れて混ぜ、60℃で10時間ほど保温するだけ!!
中村先生に頂いたレシピもご紹介♡

1つ、大事なのは手で糀をほぐすこと。
人間が持っている良い菌、”常在菌”を入れてあげることが最も大事なのだそうです!

後は美味しくなぁれの気持ち♡
炊飯器や保温機能のあるお鍋などがあればどなたでも作ることができるかと思います♪

とっても万能の調味料で、お肉やお魚、お豆腐にかけるだけでも立派なおかずに大変身!

実際に試食もし、とても好評でした!
私もいただいちゃいました♡
そして、お醤油をお水に変えて、同じように保温すると、”甘糀”に!
水を入れただけとは思えないほどの甘みを感じ、フルーツなどと和えるだけで美味しいデザートになるそうです😋
ぜひお試しあれ!
保護者からのご質問にも一つ一つ丁寧にお答えいただきました!
食べムラのある子ども…どうしたらよいんだろう…
とお悩みの保護者さんも多いかと思います。
まずは空腹の時間をしっかり作ってあげましょう!
食事の手伝いをしてもらったり、パパやママが美味しく食べている姿を見せてあげるだけでも、子どもの興味の持ち方が変わってくるようですよ👀
楽しい食事が1番!
お子様と一緒に楽しく、健康な体を作る食事をぜひ楽しんでくださいね😊
中村先生、そしてご参加いただきました保護者の皆様、本日はありがとうございました!!



・煮込みうどん ・牛乳
・かぼちゃの甘煮 ・果物

今週も一週間お疲れ様でした😊
来週も元気いっぱいな子ども達の登園をお待ちしております♪
パライソエンジェル保育園 荻原 早葵🐭

![パライソ保育園[エンジェルとアネラ]](http://paraiso-angel.com/wp-content/uploads/2020/10/logo5.png)







コメントを残す