toggle
2019-07-11

【7月11日】今日のほいくえん

こんにちは😊 なんだかずっとはっきりしない天候が続いております。梅雨だから仕方がないのですが、早く明けてカラッとした夏になって欲しいものです。

さて水曜日は音楽遊びです。おひさま組では、佐川先生がオルガンを弾いて歌を唄ってくれました。オルガンはピアノとはまた違い、優しい音色で、どことなく懐かしい感じがして癒されます。

今日は魚の形のシロフォンを鳴らしてみました。可愛らしい音にMさんもHさんも興味津々でした。いろいろな楽器に触れることは大事な経験ですね💖

こちらはひかり組。

大好きなスカーフを使っての「いないいないばあ」😊

「にらめっこ」も変顔で私達を笑わせてくれます。

最近は子ども達の方から「○○歌いたい」と佐川先生にリクエストするようになり、ラインナップ通りにならない時もありますが、今、一番のお気に入りの歌は「犬のおまわりさん🐶」です。特に🎵ワンワンワワン~♪の所が大好きです。

「因幡の白兎」の♪大黒様♪も少し難しいですが、静かに聴いていますよ。

☆エンジェル保育園の取り組み☆  午睡について

そもそも、保育園のお昼寝はどういった目的で行われているのでしょうか。

保育時間が長い保育園では、子ども達が疲れやすく休息が必要なのでお昼寝をするといった目的が最も考えられる目的です。睡眠によって成長ホルモンや、リラックス効果のあるメラトニンがされると言われています。

では、理想の時間はどのくらいだと思いますか?

これは、個人差がある為、必要なお昼寝の時間も子どもによってばらばらです。一般的には、1時間~2時間程度です。何歳まで必要かは、一概に決められてはいませんが、年齢や成長の度合い、家庭での就寝・起床時間などを考慮して子ども達一人ひとりに応じたお昼寝を考えるのも、保育園の役目だと思っています。

エンジェルの子ども達も個人差がやはりありますが、15時までは午睡時間になっているので、十分に体は休めているかなと思います。そして当番の職員が15分おきに様子を見回り、チェックも忘れていません。

しっかりお昼寝をすると、夕方もぐずることなく元気いっぱいで遊べますね。

お昼寝もそうですが、夜、寝かしつけの時どうしていますか?

キーワードは「安心感」です♥

 *ゆったりと絵本を読んであげる。        

 *トントンしてあげる。(ママのお腹の中にいた頃に聞いていた心音に似て いる)

 *添い寝をする。(体温や呼吸が伝わる)

 *音楽をかける。(リラックス効果。オルゴールやクラッシック、ピアノ曲がおすすめです)

寝かしつけようとして、焦ったりイライラしてしまうと、子どもにその気持ちが伝わって逆に目を覚まさせてしまいます。ある程度時間をかけて、着実に子どもを深い眠りに導いてあげたいですね。

🍚本日の給食🍚

そら組さん テラスランチでした🥄雰囲気が変わってたまにはいいですね😊

【お願い】夏の間は、玄関の上り口の所に水遊び・プール遊びチェック表がおいてありますので、毎日必ず「〇」か「✕」を記入して下さい。お忙しい朝の時間ではありますが、忘れず宜しくお願い致します。

では また明日元気に来て下さいね。     🌻武藤 ゆかり🌻

        🎉ChIKA MAGIC SHOW🎉

     

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です