2018-09-07
【9月7日】今日のほいくえん
こんにちは😊
今日はエンジェル保育園で毎日提供している『だし』について紹介したいと思います。
「『だし』は子どもの味覚への最高プレゼント♡」 と言われています。
日本人の味覚といわれる五味(甘味・塩味・酸味・苦味・辛味) プラス 『うま味』。
この『うま味』を身につけることで、様々な味覚も発達していくそうです。
しかも、うま味の味覚を身につけられるのは3歳頃までともいわれています。
その為にできることは、本物のだし汁をしっかり味わうこと。
エンジェル保育園では、毎日午前と午後の2回おやつの前に、だしを飲んでいます。

だしを配る前には、お手製紙芝居でだしが何で出来てるのか?どうやって作るのか?何の為に飲むのか?をわかりやすくお話しています。

海の歌からはじまり♫

海の中の ゆらゆら昆布

元気良く泳いでる カツオ 🐟

お鍋でグツグツすると・・・ だしの出来上がり!!


おだしを飲むと、みんなの身体と頭が元気モリモリ💪になります!

子ども達も一緒に 「元気モリモリ💪」

そして 美味しくいただきます!!
そう!だしは、味覚を育てるだけではなく心の落ち着きをもたらす効果もあるんですよ!
ほっとする満足感を与えてくれる♡ものなのです。
日本人は小さい頃から自然とこの繊細なだしの旨味を覚えてきたのですが、それが今子ども世代に伝えていくところで断絶が起きようとしているそうです。
エンジェル保育園ではこれからも「だし」の大切さを伝えていきたいと思います!!
🍴今日のお給食🍴

みんな大好きカレー🍛美味しく頂きました(*^^*)

そうそう♡だしは、大人にとっても良い事尽くし!!
美容と健康 ダイエットにも効くそうです😊✌

私たちも毎日飲んでまーす♡
🎹 志賀 真奈美 ♫
関連記事

![パライソ保育園[エンジェルとアネラ]](http://paraiso-angel.com/wp-content/uploads/2020/10/logo5.png)






コメントを残す