【2月6日】今日のほいくえん
こんにちは😃
アネラ保育園の鷺です🏀
昨日からの大寒波の影響でしょうか、
朝、車に少し雪が積もっていました☃️
会津などでは2メートル越えの
積雪もあるようで驚きです😲
さて本日のブログは
・知育遊び
・音楽遊び
・おままごと
の様子をお伝えしていこうと思います!
知育遊び
まず始めに
少し知育とは違いますが
朝のおやつの袋を
自分で開けてもらっています!
最初のうちは、
少し開けてある状態で渡していましたが
今ではそれが無くても開けられるように✨
2人とも満足しながら
おやつも美味しそうに完食です!


そして、本題の知育遊び。
トングで、シールと同じ色の
フェルトボールを入れる知育をしました。
「赤!」「緑!」など色を言葉にもして
集中しながらも楽しく取り組めました✨


繰り返しやったあと交換すると
「交換ね!そっちMくんがやってたのね!」など
2人で会話する姿もありました😊

音楽遊び
おひさま組さんも
どんどん表現しながら
音楽遊びを楽しめるようになってきました🎵
歌にあわせた振りを
先生の真似っこしながらしています!


頭を撫でている姿は
「七つのこ」でかわいい、かわいいと歌う部分。
先生が頭を撫でてあげるのですが、
そこを自分で真似て撫でているようです🤭

ひかり組さんは
「かわいいかくれんぼ」
だんだんだーれが、めっかったー
の最後、「ばぁー!」をしています

マラカスも、とっても上手なんです✨


そら組さんは太鼓に挑戦!
歌に合わせて、
大きく叩いたり、小さく叩いたり
速く叩いたりもします🥁
一生懸命さが伝わります!!

人差し指で叩くのが、小さく・優しく叩く時



おままごと
料理男子いいですね🍳
好きな調理器具を選んで
キッチンで料理です!

火をつけて、上手に炒めていました👀‼

今日のお気に入りのドーナツ🍩
まずは、マヨネーズをかけて、、、

他にも色々、お弁当箱につめて

みてー!出来上がり✨

おままごとは
真似て遊ぶ力や想像して遊ぶ力、
また、社会性も育まれる
素敵な遊びとなっています✨
0歳からでも
まずは、「はいどうぞ」「ありがとう」
このやり取りだけでも十分に楽しめますので
ぜひお家でもお子様と一緒に
おままごとをしてみてはいかがでしょうか😊




美味しく頂きました😋
アネラ保育園 🏀鷺 幹太🏀
コメントを残す