2020-03-03
【3月3日】今日のほいくえん
今日は雛祭り🎎女の子の健やかな成長や幸せを祈ってお祝いする日です。園では雛祭り会を行いました。
雛人形は、子ども達の変わりに病気や事故から守ってくれるとされています。その為、女の子が元気で幸せになるようにお祝いの気持ちや願いを込めて飾ります。
昔は紙で雛人形を作って、病気や怪我などよくないものを持っていってもらうように川に流す「流し雛」をしていたそうです。
先生が雛飾りについて、名前や由来をお話してくれました❀
ゆかり先生からの♡お雛様クイズ~❣❣ 間違い探しです☝
いつも雛飾りを良く見ていた子ども達は、間違いに上手に答えることができました👏✨ こうして楽しいクイズを通して、日本伝統の雛祭りにじっくりと触れ、正しい知識を吸収していきます🎎
雛祭り会を楽しんだ後は、お雛様と記念写真📷✨
給食も雛祭りメニューでみんな大喜び😊ケーキ寿司がとても美味しかったです♡ おやつに、ひなあられもいただきました。
ひなあられには、ピンク、白、緑の色があって、この色にはそれぞれ意味があります。
ピンク・・・生命 白・・・雪の大地 緑・・・木々の芽吹き
この3色のひなあられを食べることで、自然のエネルギーを得て元気で丈夫に育つとされているそうです。4色のひなあられもあって、四季を表しているという説もあるそうです!
🍴今日の給食🍴
子ども達の手作りお雛様を持ち帰りますので、お家で飾って雛祭りをお祝いしてくださいね。
女の子も男の子も元気に大きくな~れ❣
エンジェル保育園🎹志賀真奈美♫
関連記事
コメントを残す